2013年5月6日月曜日

今日はちょっとホンネ!を書いてみよう♪ww

今日はちょっとホンネ!を書いてみよ~う♪ww っていつもホンネで生きてるからなあ(笑)

Facebookの自分のコミュニティだとちょっと毒が強すぎるので自分のブログだったら少し毒を書いてもいいだろう(笑)

なんたって自分のブログなんだから♪ww




この先の5年、10年で日本の状況や自分の収入がどうなるかっ?ってそんなの誰にも分からないよねえ。。。

だってブラックマンデイもドットコムショックもリーマンショックも原子力発電がああなるのも誰も分からなかったよね。。。経済学者も未来学者も。。。

でも自分はブラックマンディはおおよそ危ないと分かって信用取引までしていた株をすべてその前に手じまい売りしたし、リーマンショクも著名なアルファブロガーの警告を読んでいたのでそれがヨーロッパに飛び火して日本に飛び火するのは半年前から分かっていたよ♪ww

でもドットコムバブルの崩壊だけは自分がもう少しそこの外資で頑張ればストックオプションでセミリタイアできるかな?と願っていたので分からなかった(笑)


やっぱり気持ちが中立でないとね。。。




そしてこれからは日本国債がヘッジファンドのカラ売りで暴落したり、政府がハイパーインフレを過去の債務の帳消しのためにこっそり仕掛けたりするかは、最近はそこに近い友人が出来ておおよそどのタイミングになるかは少しは分かるようになってきました。


でも大事なのは来る、来ないではなくていつ来ても自分の生活は大丈夫なように戦略を立てておくことですよね。。。


ワーストケースシナリオを引っ張って自分の心の準備と生活の準備をしておくというのは前にセミナーで言いました。。。



金融円滑化法の再延長が否決された意味をみなさまは分かっていますか?これから中小企業にとってもっともっと倒産が身近になってくることを。。。


そして消費税の2年連続値上げによる”合成の誤謬”による経済不振を。。。

でもこれはもしかしたら値上げはないというのもちょっと政府筋に近い方からも聞いています。


今の団塊世代がお金を元気に使う健康年齢を過ぎてしまったら。。。


そして子育てまっさかりの団塊世代ジュニアが子育てが終わって自分の老後を直視して消費を控えたら。。。



まあ考えただけでぞっ!としますよね。。。


こういう時代の流れが如実に変わっている現在においては自分たちの価値観も当然変えなければならないと。。。


つまり循環景気はもうこないことを。。。
右肩下がりは当たり前でみんなが等しく貧乏になっていくことを。。。
真の孤独と真正面から向き合わないといけないことを。。。
会社勤めが安定とされていた常識が崩れるのが加速することを。。。
GDPが2050年には世界8位になり経済シェアが3%に成り下がることを。。。
二極化が激しく進展しリッチな層とプアな層に分解され中間層がなくなることを。。。
転職しようにも転職する会社がきわめて少なくなることを。。。
そうすれば単純労働かフリーランスにしかなれないことを。。。
そのフリーランスもリッチな人とフリーターに近い人と二極化することを。。。
会社勤めによしんば残れたとしてもきわめて忙しくグローバル相手に24時間365日戦わなければならないことを。。。






これは極論ですがわたしはこう考えています。。。


今の世の中でリスクが高い人は。。。

日本の大企業に勤めていて、自分は勝ち組だと安心しきっていて今の収入以外の道を持っていなくて、生活水準が高くて、ついでにプライドも高くて、そしてこの先もっと稼げるだろうという思いから貯金が乏しく、豪華な家を購入して多額の借金があり、そして自分の力で仕事を回せていると錯覚している人が一番危ない。。。

そしてそんな人が一回も転職経験がなくて英語すらできなければもう悲惨の一文字です。。。


でもねいくらでも解決策はあるのですよ~(^O^)/


それは何かって?



答は。。。



















答は。。。




















私と徳本さんのソーシャリアル羅針盤のセミナーに来てね~(^O^)/

次回は5月16日(木)19:00~より日本橋三越の道路挟んだ向かいのアクセス日本橋セミナールームで開催しますよ~♪受講料は5,000円です。

これが高いか安いか。。。


生涯年収の差に比べたら微々たるものでしょう~(^O^)/

36席中残りはあと6席ですよ。。。

http://www.street-academy.com/myclass/445


そんじゃあねえ~(^O^)/




ドラムおじさんサトカズのSurviveブログ♪

そしてサービスサイエンスコンサルタント佐藤和則の科学な1日です♪


0 件のコメント:

コメントを投稿